2月のおばんざい

Feb.WINTER

「おばんざい」とは、京都のお母さんの味、お惣菜のことです。旬の食材をつかった 簡単なおばんざいをご紹介

白菜と手羽のスープ・白菜の甘酢漬け

obanzai

京野菜のちょっとしたブームで、京人参や、蕪、九条ねぎ等、冬野菜の代表みたいですが、白菜も冬野菜としてよく使う野菜の一つです。そしてお鍋や、中華料理等にとつい買いすぎてしまいますが、よく芯の部分が残ったりすると、この甘酢漬けを作ります。スープは、手羽先を油で揚げてこくを出して中華風にしました。このところの韓流ブームで、残った白菜でキムチを作ってみました。初めてにしてはまーまーの出来でしたが、白菜一つで、暖かい鍋、中華からキムチまで楽しんで作る事が出来ました。お料理って本当に楽しいですねえ!


白菜

「白菜」
白菜
冬に欠かせない野菜の一つ、白菜。旬の冬にはやすく手に入るので、1つどんと買ってみましょう。ちょっと厚めの外の葉、白い茎、中のやわらかい部分など、3種類の味わいが楽しめます。もともと、長持ちする野菜ですが、半分に切れている物は、株の根本に縦に切れ目を入れておくと成長が止まるので、鮮度が保たれます。 淡泊なので、沢山食べることが出来、他の野菜よりも栄養分を多く摂取できます。スープまで、しっかりと味わってくださいね!

白菜と鳥手羽のスープ

作り方

1. 下準備
椎茸は水で、春雨はお湯でもどしておく。
鳥手羽は、しょう油で、下味をつけておく。

2. 白菜、筍、1の椎茸と春雨を、それぞれ4センチ位の食べやすい大きさに切っておく。

3.鳥手羽を、油で揚げる。

4.鍋を熱くして、葱、生姜をごま油でいため、 Aのスープと3の鳥を入れて煮る。

5.4に2の野菜を入れ、白菜が柔らかくなったら、味をもう一度みて出来上がり。


材料(4人分)
白菜:半分(葉さきの部分)
鳥手羽:8個
茹で筍:小1個
椎茸:4枚
春雨:少々
葱:少々
生姜:少々
揚げ油:ごま油

A
鶏ガラスープ:カップ4
出し汁:カップ1
椎茸のもどし汁:少々
酒:大匙1
薄口しょうゆ:大さじ1~2
塩:小さじ1

Point
鶏ガラスープは以前ご紹介したこちらを参考にしてください。もちろん、鶏ガラスープの元を利用してもOKです!

白菜の甘酢漬け

作り方

1.白菜の芯の部分、人参、ピーマンは其々4cm位の千切りにしておく。

2.ボールに1の野菜を入れ、まんべんなく塩をして、2~3時間おく。

3.Bを鍋に入れ、少し煮てさましておく。

4.土生姜は、細い千切り、唐辛しは種を取っておく。

5.2の野菜をさっと水洗いし、固く絞っておく。

6.中華鍋で、ごま油を熱し、 5の野菜に4をのせ、熱い胡麻油をかける。

7.6に3の甘酢を入れて少し漬けておいてから頂く。



材料(4人分)

白菜の芯の部分:1/2
人参:1/2
ピーマン:2個
土生姜:1片
赤唐辛子:2~3本
ごま油:大さじ2
塩:少々

B
米酢:100cc
砂糖:100cc

京のおばんざい