【蛸とかぼちゃの煮物】 |
生たこの足:1本
(小さいものなら2本) |
かぼちゃ:1/4個 |
青しそ:5〜6枚 |
|
|
|
|
|
|
C |
出し汁:300cc |
薄口しょうゆ:大さじ1〜2 |
みりん:大さじ3 |
|
|
Point
煮物のポイント!
基本として、野菜は、出し汁、みりん、薄口しょうゆ。魚は、酒、みりん、薄口しょうゆで炊きますが、調味料の割合は必ずしも、レシピーどうりでなく、その都度、味をみてください。
素材によって、少し甘い目がおいしかったり、こい口しょうゆがよかったり、その家庭の味で違ってくると思います。
そして煮る時間ですが、素材が柔らかくなっていることと、煮汁が半分に煮詰まる程の時間が大事だと思います。その時により、5分だったり、10分かかったりします。煮あがった時の味を考えながら味付けし、鍋から目を離さないで煮るのがポイントですね! |
|
1. |
蛸は塩をふってもみ、よく洗っておく。 |
 |
2. |
鍋に湯をわかし、 1の蛸をさっと湯がいておく。
|
|
3.
|
鍋にAを入れ、2を入れ中火で5〜6分煮る。
|
|
4.
|
3にBをいれ、落し蓋をして中火で7〜8分煮る。
←ポイントを参考に!
|
 |
5.
|
かぼちゃは皮をへぎ、2センチ角位に切る。
|
 |
6.
|
鍋に水からかぼちゃをいれて湯がいておく。
|
|
7.
|
別の鍋にCを煮立たせた中に、6のかぼちゃを入れ中火で5〜6分煮る。
←ポイントを参考に!
|
 |
8.
|
4の蛸を食べやすい大きさに切り、器に7のかぼちゃと盛り合わせる。
|
 |
|