【菜の花のちらし寿司】 |
米:3合 |
昆布:10cm |
酒:大さじ1 |
菜の花:一束 |
しじみの身:100g |
卵:4個 |
いり胡麻:大さじ2 |
車海老:2尾
(酒:少々) |
|
|
|
|
B |
出し汁:300cc |
薄口しょうゆ:大さじ1 |
みりん:大さじ1 |
|
|
C |
酒:大さじ2 |
薄口しょうゆ:大さじ1 |
濃口しょうゆ:大さじ1 |
砂糖:大さじ1 |
土生姜の千きり:少々 |
|
|
|
|
Point

菜の花を彩り良く仕上げるこつは、茹であがったら、必ず冷水で冷やすこと!色止めと、余熱で柔らかくなるのを防ぎます。水はしっかり切ってくださいね。 |
|
1. |
米は1時間前に洗いざるにあけておいたものを、昆布、酒を入れて炊いておく。
|
 |
2. |
Aを温め、合わせ酢を作っておく。
|
 |
3.
|
菜の花は、さっと湯でて冷水でよく冷やしてから、水気を取りBの出し汁につけておく。(夏は、氷水で冷やすと色よく茹で上がる。)
|
|
4.
|
しじみは、鍋に酒をいれて軽くいり、 Cで炊いておく。
|
 |
5.
|
卵は、割りほぐし、Dで下味をつけ、炒り卵を作っておく。
|
 |
6.
|
車海老は、酒を少しいれてさっと茹でておいたものを、皮をむいて切っておく。
|
 |
7.
|
1のご飯に、2の酢を馴染ませたら、3の出し汁を絞ったものと、4と5とごまをよくまぜてから、器に盛り、彩りに6の海老をのせる。
|
 |
|